徒然俺

twitter→@Sea_weeeeeeed

俺的就職活動で感じた事

参考にするな。これから就職活動を始める奴には恐らく何の役にも立たないだろうし、就職活動を終えている人達には「アホくさ」とでも思われるのは想像に難く無い、この1年余りで俺が感じた事を雑に書いておくぜ。ちなみに俺は民間企業は全く受けていないのでSPIの解き方だとかインターンでの媚びの売り方とか民間企業特有のそれは全く分かんねえ。許してね。というかこれは全てただの"思ったこと"だから俺個人の感想だよ。マジで参考にするな。よろしく。

 

 

ボランティアはしなくてもいいよ

ボランティアはしなくてもいいよ。なんで同じ事2回も言うの。本当にボランティアは"しなくても"いいと俺は思った。んだぜ。「ボランティアやってましたあ」なんて言う意味があるのかどうかって事を改めて考えて思った事。言う側からしたら耳触りが良過ぎて集団面接でイッちゃうくらい気持ちいいんだろうね。でも面接官からしたらそのボランティアやってました宣言がどれくらい響いているのか。そこまで感触が良いわけでもないんだったとしたらボランティアやるよりもその時間アルバイトしたほうがいいんじゃね?と思った。以下理由

ボランティアの殆どって被用者が利益を得ることのないアルバイトでしかないと思うんだよ。例外を敢えて言うなら地域の掃除とか。というかそれくらいしか思いつかない。それ以外のボランティア、例えば子供の世話とか障害者、高齢者の支援。それらって資格(保育士だったりヘルパー)を持ってる人間だったら正規の給料を貰いながら勤める事のできる活動じゃないの。ってか近い業務内容のアルバイトを募集してる所あるんじゃないの。つまりボランティアでそれをする必要は"そんなに"無いんじゃねーかってワケ。なら時給を貰ってその時間アルバイトしたほうが100倍有意義だと思う。

というかボランティアって"労働の対価を支払われていないからアルバイトよりも責任が無い"んだよ。「ボランティアで奉仕のやり甲斐を得られました」とか言うヤツ、それって数時間を費やした対価として雇用者が支払ってるモノじゃ無いのよ。賃金が発生しない労働には相応の責任感しか抱けない、と俺は思う。あとその行為には賃金が発生しないから経済的な価値は無い。これは語弊があるね。ボランティアを募集している側から一方的に搾取されてるとも言えるよね、と俺は感じる。個人の意見だよ。責任感を抱きながら過ごせるわけでも賃金を貰えるわけでもない、"やり甲斐という自己満足とボランティアやってましたカード"のためにボランティアをするという事における収支は大きくマイナスだと思う。

以上から、俺はボランティアなんて相当の理由が無ければやるべきじゃないと思うし、その時間をアルバイトに使って責任ある数時間を過ごしてその分の対価を貰った方が良いと思っている。バイトめちゃめちゃ入ってバイトリーダーにでもなって「バイトリーダーしてました」「バイトのシフト管理やってました」とか言えたほうが「ボランティアやってました」よりも面接官に刺さる気がする。でも「ボランティアがやりてーんだよ」って思うなら話は別だけどね。そこにやり甲斐をとやらを感じて満足感を得るのが目的なら趣味でやっても良いんじゃないの。というか好きにやるべきだと思う。自分の時間だし。でもその「ボランティアやってました」は本当に面接官に効くのか。俺はそうは思わない。おわり。

 

公務員試験をどんな感じに対策するか

どんな感じに対策すれば良いんだろうね。正直俺にも分からない。公務員試験って高校で学ぶような内容が結構あるのよ。ってなったら"大学受験勉強をどれだけマジにやったか"って要素が思ったよりも大学卒業程度の公務員試験対策にも大きく影響してると思う。あくまで"面接官が学歴を選考の要素としていない"且つ"論文問題を含めた筆記試験をフェアに採点している"ならだけどね。そんな事は無いのかもしれない。わかんねー。けど"国家総合職"って言う公務員試験でもめっちゃ難しい系の試験を合格する人はやっぱり良い(偏差値が高い)大学の人が多いらしいよ。ならそれ以外の公務員試験でもある程度その傾向はあるはず。確信はねえ。それを仮定するなら"大学受験勉強を頑張ったヤツがある程度有利になる"ってワケ。大学受験勉強の記憶にしても勉強のコツそのものにしてもね。だったら対策なんて人によって変わっちゃう。てか試験科目に「政治学」「経済学」「会計学」「英語」とかあるから大学の所属学部学科によってもかなり変わっちゃうんだよね。だからもう十人十色の対策方法がある。って考えると「公務員試験は学歴とか学部が影響しないところが良いんだぜ」って言われてるのも、そんなことねーだろって感じ。と思った。でも大学3年の4月から試験勉強を始めてたら時間は沢山あるだろうし公務員試験なんて殆ど暗記だから効率度外視なら学歴と学部は極論で"影響しない"のかもね。

 

 

本題。俺の経験談参考にするな

 

参考書に関しては、1.数的処理と法律科目はスー過去2.政治学とかがっつり暗記はクイックマスター3.文章理解は基本的にやらない4.経済学は自分の好きな参考書をみつける、あたりかな。

1の理由はスー過去の問題数が多いからだよ。数的処理は同じ解き方の問題でも数字と問題文が違うだけで文系の俺には絶望的。"ニュートン算の解き方を知っていたとしても実際の問題は解けない"みたいな状況が多いから問題は多く解いた方がいいよって感じ。これは文系みんな同じだと思う。ので。です。法律科目に関しても、各判例を記憶したとしても実際の問題文には捻くれたオッさんオバさんが作った捻くれた問題が沢山あるから、問題を解きまくって判例の要点を押さえる事が必要だからです。だからですっていうか、だと思うからです。判例を暗記して且つそれらの要点が分かれば法律系の問題がグッと解きやすくなるんじゃねーかと思う。

2、クイックマスターはクイックに問題とその解答を確認できるからです。暗記科目は問題を解いて直ぐに解答を見ると記憶効率が良いと思います。以上です。

3の文章理解をやらない。これはなんとも言えない。じゃあ書くなよ、と。理由としては、特に無い。ってのも違うね。俺は文章理解の練習問題は日本語のそれも英語のそれも時間だけかかってクソつまんないのでやりたくなかったからです。これに関しては英文系学科の人が憎たらしくてしょうがなかった。日本語の文章理解に関しては5割くらい取れればそれ以上時間を使ってまで練習しなくてもいいと思う。そんなのするんなら配点の高い算数系をやるべき。と俺は思うよ。

4は俺が経済学の問題を解けないからです。調子に乗ってスー過去のマクロ経済学ミクロ経済学を購入したら難し過ぎてほとんど使わなかった。"猿でも分かる"系の参考書を泣きながら買いました。公務員試験の経済学は点数配分が高いクセに苦手な(俺の様な)人には本当につらい。基本的な問題だけでも点数を取れるように、基礎だけに限定して練習問題を解きまくったほうがいいなぁ、と俺は痛感した。

 

参考書以外の話。5.結局向き不向きだと思った6.友達は作ったほうがいいよ7.いい感じの時期にいい感じになっておくべき、おわり。

5、これに尽きる。マジで。「暗記しかないから頭が良い人じゃなくても時間かければなんとかなるよ」みたいな事を言う悪い大人(個人の感想です)が沢山いるけど、信じるな。努力を惜しまないような"できる人"なら信じろ。俺は死ぬ気で勉強できなかった。ので第一志望のところには行けませんでした笑。泣。モチベーションを維持できる人なら多分時間をかければかけるだけ得点が伸びていくと思う。

6は5に関連してるよ。モチベーション、これを簡単に維持し続けるには同じように公務員だけを対象に就職活動するつもりのヤツを友人に持てばいいなぁと思った。俺にはそれがいなかった。モチベーションとか試験直前までにはほぼ0になってたからね。まぁそういう友人がいたらいたらで"俺だけ内定"とか"そいつだけ内定"みたいな状況になっちゃってたかもしれないから一概にどうとは言えないのかもしれない。難しいぜ。

7も5と6に繋がってる。最終合格する気がある自治体、官公庁が実施する試験の3ヶ月前には一回"マジ"になるべきだと思う。というか3ヶ月前から90日間ブッ通しでマジになり続けられるんなら何処にでも行けると思う。"努力は人を裏切らない"とかいう高尚な格言があるけど、結局は努力の質と意識の維持に関しても"個人の能力"で片付けられる気がする。甘えッスね。笑。

 

結論。いわゆる"マジメな人"に公務員試験は向いていると思った。よ。俺は不真面目です。本省庁とかで勤務してーなら公務員試験の勉強をマジメに取り組んだら良いと思うよ。ぶっちゃけそれくらいしか言うことがない。ってか国家系か地方系かで2次試験(面接とかグループディスカッションとか)の重みにかなり差があるから市町村レベルの地方自治体だとそっちの対策のほうが重要だったりするんだよね。もうわけ分からん。

 

 

リクルートスーツって買わなくてもよくね

買わなくてもよくねーか。よくねーな。あんな長く見積もっても2年弱しか使わないスーツなんて買う意味あんのかよ。と。買わなきゃ不安になるよね。だって自分の敵である他の就活生が「マジメですけど?」みたいなツラで真っ黒なスーツ着てたら、ストライプ入っちゃってるスーツ着てる自分が相対的に不真面目に見えちゃうんだよ。ひでーよな。じゃあ買うしかないじゃん。遣る瀬無いね。だからリクルートスーツなんて物は可能な限り安物で済ませるべきだと思った。"俺は"そう思った。でも面接官が就活生が高いスーツを着る事に何かを見出しているタイプだったとしたらその限りではない。ってかそんな所に勤めたくなくね?個人的な感想です。金が無いのにバカ高い物を買う必要は無いと思うけれど、リクルートスーツ自体は買ったほうが安心できると思う。内定貰えなかった時に"俺のスーツにストライプが入ってたから面接官からマジメに見えなかったんだ俺が落とされたのはスーツが原因だ"っていう理由付けができなくなるから買ったほうがいいんじゃないの、と感じた。

筆記試験はマジメにやらないと点数を取れないけれど、面接試験は"面接官からマジメに見える"って事が"実際に真面目かどうか"よりも重要なんだ。と俺は思うんだよ。20分そこらで自分の事を「良いヤツだなあ」と判断するのは御天道様じゃなくて面接官だから、普段の生活よりも"その20分"を如何にマジメな就活生として生きるかが重要になってるのが事実だと俺は思う。真実は分からない。

 

 

おわりに

公務員試験はバカみたいに金と時間がかかる。金は科目ごとの参考書(色々買うんなら10冊は優に超える)と試験会場までの交通費。時間は言わずもがな試験対策。なのでボランティアするよりもその時間アルバイトして金を稼いだほうがいい気がする。あと安いリクルートスーツを買え。そして余った金で参考書を買え。以上。間違ってもこのブログの内容は参考にするな。以上

 


Little Willie John - No Regrets

No Regrets

No Regrets

  • リトル・ウィリー・ジョン
  • R&B/ソウル
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes